マネジメントとは?と問われた時に回答はいっぱいあると思うけれど、僕の中で「コリをほぐす事」がひとつの答えだと思っている。
「流れを良くする」と書くとより理解を得やすいかもしれない。
- メンバーとの1on1
- 作業の相談
- 進行管理
の様な場でよく感じる。
1on1も様々だが、特に相談を受けているタイミングはそうだと思う。
それぞれ上手く回っていない状態があり、そこに介入する事で緩和したり、解消することでより良い状態になる。
マッサージを受けることで血流が良くなる事にとても近いなと感じる。そのイメージもあって、コリをほぐす事としている。
ほぐし方も色々あるし、場合によって効いたり効かなかったりする。ダメ元でやったら効くということもあり、なかなか難易度が高いなぁと感じる。
とりあえず話を聞くだけでも色々解決する事もある。 ラバーダッキングとかテディベア効果とかその手の話。手軽に出来るのでまずはここからかなと思う。
自分が銀の弾丸にはなりきらないかもしれないが、その場その場で出来ることをやっていきたい。