選択に迷った時に思い出したいダンブルドアの言葉

ユニバーサルスタジオジャパン(以下ユニバ)で、ハリー・ポッターのアトラクションに並んでいる時にダンブルドア校長が喋るエリアがあり、待ちながら聞いていたらちょっといい言葉だったのでちょっとうろ覚えだが書いておく

 

「安心できる選択肢と、困難な選択肢でどちらを選ぶか迷った時、自分の心を信じるのじゃ。きっと良い結果になる」

確かそういう言葉。相手に委ねてるんだけど、「きっと良い結果になる」の背中の押し具合がとてもいいように感じる。

 

以前仕事仲間とこんな感じの話をしていた時ある人は「困難な方を選ぶ。そうすると挑戦になるし新しい経験ができる。」と言っていた。これは確かにそうだと思う。

 

安心できる選択肢というのも、これはこれでよいと思う。結果前には進むと思うので。

 

そう。書いていて思ったけど、どちらも前には進む。過程で何か失敗したり躓くことはあるかもしれないけど、何かを得るんだ。

 

より多くのことを得たいので困難な方を選ぶというのもアリだし、今は確実にいきたいとかサッとやりたいから安心できる方を選ぶというのもアリ。

ただ、その際に自分に嘘を付くとかどこか騙して選ぶというのはきっと後悔する。

 

なので「自分の心を信じて選ぶ」というのはとてもいいと思う。