2015-01-01から1年間の記事一覧
今年は就活と卒論で慌ただしくてあっという間だった気がする。 就活 今年は就活の年だった。 年明けの1〜3月はポートフォリオサイト作ったり履歴書の内容を考えたりと慌ただしかった。 4月からは説明会行ったり実際面接受けたけど、なかなか願った結果が得ら…
最近後輩とか見ながら過去の自分を思い出したから思った事書いてみる。 僕はもともとあんまり積極的なタイプじゃなかった。(誰だ今もだろって言った奴は!) 何が要因なのかキッカケなのかは全く分からない。 気付いたら(まだまだだけど)積極的に動ける人間に…
最近周りで「情報共有が〜」って話がチラホラ聞こえてるので改めて。 情報共有ってやっぱりやった方が良くて、それによって課題が解決できたりとか、全く知らなかった情報が手に入ったりして嬉しいことが多い。 これまで、 プロジェクトにサイボウズLiveって…
所属している(4回生だから引退したけどまだ一応籍はあるらしい)プロジェクトや研究生メンバーの卒研のソース管理(ちょっと遅いけど)なんかで、git使った方がもっと楽だろうになって事がちょくちょくあったから、最近LTに燃えてきてる(俺の中では)えんじにゃ…
今まで大学で所属している活動のものやインターンで携わった案件などで幾つかサイトを制作してきた。 やっぱり作ったもののその後が気になる。 ちょくちょく見に行く インターンで携わったところには今でもたまに見に行く。 誰かがココを見てアクション起こ…
ふと、今まで触った技術って「モテる」とか「恋に落ちる」とかそういうワードを絡めた宣伝に引っかかって触り始めたなーと思って、振り返ってみた。 Sublime Text(2, 3) 通称恋に落ちるエディタ 一昨年くらいに触れて、即恋に落ちた。 我ながらちょろい。 何…
この度内定を頂くことが出来ました。 内定を頂いたのは京都の企業で、やりたかったWeb制作が出来る。 それだけじゃない企業。とにかく(良い意味で)ヤバい企業だと思ってる。 技術的には結構高いと思ってて、かなり背伸びをして入ったような気がしてる。 更に…